昭和二十二年度(試案)
  

学習指導要領 国語科編
 
 

文部省
 
 

目    次

 

第一章 まえがき

 第一節 国語科学習指導の範囲

   一 国語科としての指導

   二 連関をはかるもの

 第二節 国語科学習指導の目標

第二章 小学校一、二、三学年の国語科学習指導

 第一節 話 し か た

   一 新入生の学習指導

   二 教 育 計 画

 第二節 作     文

   一 この学年における指導上の一般的注意

   二 前期発達段階における表現上の一般的特性

   三 後期発達段階における表現上の一般的特性

   四 前期発達段階における学習指導

   五 後期発達段階における学習指導

 第三節 読 み か た

   一 読みかた指導の一般的目標

   二 読みかたの指導にはいるまえの準備活動

   三 進歩をさまたげることがら

   四 読みかたの学習指導

   五 文 字 板

 第四節 書 き か た

   一 一 般 目 標

   二 書きかたの学習指導上の注意

   三 小学校の一、二、三学年の段階

第三章 小学校四、五、六学年の国語科学習指導

 第一節 話 し か た

   一 話しかた学習の一般的原則

   二 話しかた学習指導の目標

   三 話しかた学習指導上注意すべき点

   四 話しかた学習の場所とよい機会

 第二節 作     文

   一 作文学習指導上の一般的注意

   二 小学校高学年児童の表現上の特色

   三 作文の学習指導

 第三節 読 み か た

   一 読みかた学習指導の目標

   二 読みかた学習の材料

   三 読書における身体的障害について

   四 読みかたの学習指導

 第四節 書 き か た

   一 書きかた学習指導の目標

   二 書きかたの学習指導

 第五節 辞書の利用について

   一 辞書の必要なわけ

   二 現在の辞書について

   三 児童・生徒の学習辞書について

   四 辞書利用についての一般的注意

   五 辞書に興味をもたせるにはどうするか

 第六節 学校新聞について

   一 学校新聞の作製

   二 目     的

   三 方     法

   四 新聞作製の効果

 

第四章 中学校国語科学習指導

 第一節 ま え が き

   一 範     囲

   二 生徒の実際の言語活動の諸場面

   三 一 般 目 標

   四 方法に対する一般的注意

 第二節 話 し か た

   一 範     囲

   二 話したり聞いたりする学習活動

   三 目     標

   四 方法に対する一般的注意

   五 問答、会話、話し合い、独話についての注意

   六 話しかたの学習指導

 第三節 作     文

   一 一 般 目 標

   二 範     囲

   三 「取材」学習指導上の注意

   四 「構想」学習指導上の注意

   五 「記述」学習指導上の注意

   六 「批正」学習指導上の注意

   七 その他の学習指導上の注意

   八 文学的作文の学習指導

   九 手紙文の学習指導

   十 各学年の学習指導

 第四節 読 み か た

   一 一 般 目 標

   二 読む力とは何か

   三 読む力を規定するもの

   四 読みかたに対する特殊の才能

   五 読む力の弱い者

   六 音読と黙読

   七 読む力の測定

   八 読む力を改善する方法

   九 中学生の読書興味

   十 各学年の学習指導

 第五節 書きかた(習字をふくむ)

   一 ま え が き

   二 中学校における硬筆書きかた学習の重点

   三 習字学習指導の目標

   四 習字学習の機会を与えるばあい

   五 中学校一、二学年の学習指導

   六 中学校三学年の学習指導の重点

 第六節 文     学

   一 目     標

   二 文学学習指導上注意すべき点

   三 文学学習指導の計画

   四 各学年別の学習指導

   五 学級文庫および学校図書館

 

第五章 文法の学習指導(小学校・中学校)

   一 範     囲

   二 目     標

   三 発達段階と文法学習指導上の注意

 

参考一 単元を中心とする言語活動の組織

  一 問題の要旨

  二 内     容(範囲と順序)

  三 目     標

  四 学習活動の例

  五 単元の説明

  六 評     価

  参考二 小学校国語教科書における教材原作者ならびに原典一覧表

参考三 国語教科書(小学校・中学校)における表紙およびさし絵執筆画家名