第6節 芸  術

 

第1款 目  標

 芸術的な能力を伸ばし,情操を豊かにするとともに,創造性に富む個性豊かな人間の形成を目ざす。

 このため,

1 芸術の学習経験を通して,美的感覚を洗練し,芸術的な表現力と鑑賞力とを養う。

2 芸術の学習経験を通して,個人生活や社会生活を明るく豊かにする実践的な態度や能力を養う。

3 芸術が人間性の円満な発達や文化の調和的発展に欠くことのできないものであることを理解させるとともに,国際間の理解や親善に芸術の果たす役割について認識させる。

 

第2款 各 科 目

第1 音 楽 Ⅰ

1 目  標

2 内  容

 A 基  礎

 聴取や視唱,視奏などを通して,リズム,旋律,和声のはたらきや特質を感得し理解させる。

 B 表  現

   a 歌  唱

  b 器  楽   c 創  作  C 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第2 音 楽 Ⅱ

1 目  標

2 内  容

 A 基  礎

 聴取や視唱,視奏などを通して,リズム,旋律,和声のはたらきや特質を感得し理解させる。

 B 表  現

  a 歌  唱

  b 器  楽   c 創  作  C 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第3 音 楽 Ⅲ

1 目  標

2 内  容

 A 基  礎

 聴取や視唱,視奏などを通して,リズム,旋律,和声のはたらきや特質を感得し理解させる。

 B 表  現

  a 歌  唱

  b 器  楽   c 創  作  C 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第4 美 術 Ⅰ

1 目  標

2 内  容

 A 絵  画

 B 彫  塑  C デ ザ イ ン  D 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第5 美 術 Ⅱ

1 目  標

2 内  容

 A 絵  画

 B 彫  塑  C デ ザ イ ン  D 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第6 美 術 Ⅲ

1 目  標

2 内  容

 A 絵  画

 B 彫  塑  C デ ザ イ ン  D 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第7 工 芸 Ⅰ

1 目  標

2 内  容

 A 構成と表示

 B デザインと製作  C 鑑賞と理論 3 内容の取り扱い  

第8 工 芸 Ⅱ

1 目  標

2 内  容

 A 表  示

 B デザインと製作  C 鑑賞と理論 3 内容の取り扱い  

第9 工 芸 Ⅲ

1 目  標

2 内  容

 A 表  示

 B デザインと製作  C 鑑賞と理論 3 内容の取り扱い  

第10 書 道 Ⅰ

1 目  標

2 内  容

 A 表  現

 B 鑑  賞 3 内容の取り扱い  

第11 書 道 Ⅱ

1 目  標

2 内  容

 A 表  現

 B 鑑  賞  C 理  論

 次の事項について,理解を得させる。

3 内容の取り扱い  

第12 書 道 Ⅲ

1 目  標

2 内  容

 A 表  現

 B 鑑  賞  C 理  論

 次の事項について,理解を得させる。

3 内容の取り扱い  

第3款 各科目にわたる指導計画の作成

1 芸術科のⅠを付した科目は,音楽,美術,工芸および書道に関する各科目のうち,最初に履修させるものとする。

2 Ⅱを付した科目は,音楽,美術,工芸および書道のそれぞれに対応するⅠを付した科目の履修後に扱うものとする。

3 Ⅲを付した科目は,音楽,美術,工芸および書道のそれぞれに対応するⅡを付した科目の履修後に扱うものとする。