第4節 理  科

第1款 目  標

1 自然の事象についての関心を深め,真理を探究しようとする態度を養う。

2 自然の事象を実験・観察などを通して考察し処理する能力と態度を養う。

3 自然の事象に関する基本的な事実や原理・法則に関する理解を深め,これらを活用する能力を伸ばし,科学的な創造力を育てる。

4 科学的な自然観を育て,また自然科学が生活や産業に応用されており,人類の福祉に深い関係のあることを認識させる。

 以上の目標の各項目は,相互に密接な関連をもって全体として「理科」の目標をなすものであり,「理科」の各科目の目標のもととなるものである。指導にあたっては,各科目の目標とともに教科の目標の達成に努めなければならない。

 

第2款 各 科 目

第1 物 理 A

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「物理A」の内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

 

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第2 物 理 B

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「物理B」の内容は,5単位を標準とし,全日制の課程にあっては第2学年および第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

 

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第3 化 学 A

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「化学A」の内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第2学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

 

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第4 化 学 B

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「化学B」の内容は,4単位を標準とし,全日制の課程にあっては第2学年および第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

 

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第5 生  物

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「生物」の内容は,4単位を標準とし,全日制の課程にあっては第1学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

 

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第6 地  学

1 目  標

 

2 内  容

 以下に示す「地学」の内容は,2単位を標準とし,全日制の課程にあっては第1学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

〔地球上層の部〕

〔地球下層の部〕  

3 指導計画作成および指導上の留意事項