第2節 社  会

第1款 目  標

1 自他の人格や個性を尊重して,基本的人権や公共の福祉を重んずることが,社会生活の基本であることについての認識を深め,民主主義の諸原則を人間生活に実現しようとする態度とそれに必要な能力を養う。

2 人間の存在や価値についての思索を通して,人間としての自覚を深め,人間生活の向上を図ろうとする自主的な態度を養う。

3 社会生活の歴史的発展過程や地理的条件に関する理解を深めるとともに,現代社会の諸問題に関する基本的事項を理解させて,社会生活の諸問題を正しく判断する能力を育て,健全な批判力をもってこれらに対処しようとする態度を養う。

4 国際関係と世界におけるわが国の地位を理解させ,国民としての自覚を高め,民主的で文化的な国家を建設して,世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする態度を養う。

5 社会に関する問題について,科学的,合理的に研究して自主的に解決していこうとする態度とそれに必要な能力を養う。

 以上の目標の各項目は,相互に密接な関連をもって全体として「社会」の目標をなすものであり,「社会」の各科目の目標のもととなるものである。指導にあたっては,各科目の目標とともに教科の目標の達成に努めなければならない。

 

第2款 各 科 目

第1 倫理・社会

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「倫理・社会」の内容は,2単位を標準とし,全日制の課程にあっては第2学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第2 政治・経済

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「政治・経済」の内容は,2単位を標準とし,全日制の課程にあっては第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第3 日 本 史

1 目  標

2 内  容

 以下に示す日本史の内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第4 世 界 史 A

1 目  標

2 内  容

 以下に示す世界史Aの内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第2学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第5 世 界 史 B

1 目  標

2 内  容

 世界史Bは,世界史Aの場合よりも深めて取り扱うものとするが,その際たとえばシルクロードと東西交渉,イギリスの議会政治の発達,西部開拓と南北戦争,露土戦争と列強の世界政策,ワイマール体制とその崩壊などのような適当な主題を選び,政治的,経済的,社会的な観点から総合的に学習させる。それによって,歴史的思考力をいっそうつちかうことをあわせ考慮するものとする。なお,以下に示す世界史Bの内容は,4単位を標準とし,全日制の課程にあっては,第2学年および第3学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第6 地 理 A

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「地理A」の内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第1学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留憲事項

 

第7 地 理 B

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「地理B」の内容は,4単位を標準とし,全日制の課程にあっては第1学年,定時制の課程にあってはこれに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項