第2章 各教科・科目

第1節 国  語

第1款 目  標

1 生活に必要な国語の能力を高め,言語文化に対する理解を深め,思考力・批判力を伸ばし,心情を豊かにして,言語生活の向上を図る。2 経験を広め,知識を求め,教養を高めるために,また,思想や感情を人に伝えるために,目的や場に応じて正しく的確に理解し表現する態度や技能を養う。3 ことばのはたらきを理解させ,国語に関する知識を高め,国語に対する関心や自覚を深めて,国語を尊重し,その発展に寄与する態度や習慣を身につけさせる。 以上の目標の各項目は,相互に密接な関連をもって,全体として「国語」の目標をなすものであり,「国語」の各科目の目標のもととなるものである。指導にあたっては,各科目の目標とともに教科の目標の達成に努めなければならない。

 

第2款 各 科 目

第1現代国語

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「現代国語」の内容は,7単位を標準とし,毎学年継続して履修させることを前提として作成したものである。

A 聞くこと,話すこと,読むこと,書くこと

(聞くこと,話すこと)

(読むこと)

(書くこと)

B 以上の聞くこと,話すこと,読むこと,書くことの学習を通して,ことばに関する次のような指導を行なう。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第2 古 典 甲

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「古典甲」の内容は,2単位を標準として作成したものである。

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第3 古 典 乙 Ⅰ

1 目  標

2 内  容

 以下に示す「古典乙Ⅰ」の内容は,5単位を標準とし,全日制の課程にあっては第1学年および第2学年,定時制の課程にあっては,これに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

(古 文)

(漢 文)

3 指導計画作成および指導上の留意事項

 

第4 古 典 乙 Ⅱ

1 目  標

2 内  容

 「古典乙Ⅱ」は,「古典乙Ⅰ」を履修した後に,履修させるものとする。以下に示す「古典乙Ⅱ」の内容は,3単位を標準とし,全日制の課程にあっては第3学年,定時制の課程にあっては,これに相応する学年において履修させることを前提として作成したものである。

(古 文)

(漢 文)

3 指導計画作成および指導上の留意事項