第2章 理科の組織

 

1.科目の編成

 理科の科目の種類およびそれぞれの単位数,指導時間数は次のとおりである。

教 科

科 目

単 位 数(指導時間数)

理 科

物  理

化  学

生  物

地  学

3単位(105)または5単位(175)

3単位(105)または5単位(175)

3単位(105)または5単位(175)

3単位(105)または5単位(175)

 

〔備考〕

(1) 各科目の単位数は3と5の2種類のみであって,その他の単位数で実施することはできない。

(2) 各科目について,3単位および5単位のいずれによるかは,生徒の個性,進路によって決める。

 なお,3単位は職業に関する課程のためのもの,5単位は普通課程のためのものという規定ではない。普通課程においても,3単位で履修することが適当な場合があろうし,職業に関する課程においても,5単位で履修することが適当な場合があるものである。

(3) 各科目の履修学年は規定しない。履修学年は,「2.科目の履修」の趣旨により学校で決める。

 

2.科目の履修

 

3.科目の内容

 目標をかたよりなく,効果的に達成するためには,生徒の欲求や能力などを目標に沿って発展させていくための具体的な計画がたてられなければならない。このような計画は,いろいうありうるが,それらのいずれの場合にも含まれると考えられる事象・概念・原理・法則等を取り出したものが,第3〜6章のそれぞれの節に示した科目の内容である。すなわち,通常の場合いずれの課程においてもこれらを学習させることが教育的に適当であり,かつ,それが可能であると考えられるものである。したがって,これは実際の指導内容の最低量あるいは最大量を規定するものではなく,また,実際の教育を画一的に固定しようとするものでもない。