(教師用) |
||
Ⅰ 教育原理 | ||
書 名 | 著 者 | 発 行 所 |
(1) 音楽美学 | 桂 近乎 | 音楽之友社 |
(2) 音楽心理学 | 波多野寛治 | 河出書房 |
Ⅱ 音楽理論 | ||
(1) 音楽通論 | 橋本国彦 下総皖一 | 全音楽譜出版社 |
(2) 音楽通論 | 近森一重 | 音楽之友社 |
(3) 楽 典 | 黒沢隆朝 | 〃 |
(4) 標準和声学 | 下総皖一 | 〃 |
(5) 和声学実習課題と例解 | 〃 | 〃 |
(6) 機能和声学 | 諸井三郎 | 文化書房 |
(7) 大和声学教程 | 長谷川良夫 | 音楽之友社 |
(8) 対位法 | 下総皖一 | 〃 |
(9) 対位法 | 池内友次郎 | 〃 |
(10) 純粋対位法 | 諸井三郎 | 文化書房 |
(11) 古典対位法 | フックス著・坂本良隆訳 | 音楽之友社 |
(12) 楽式論 | クレール著・信時潔
片山頴太郎共訳 |
〃 |
(13) 楽式論 | 石桁真礼生 | 〃 |
(14) 音楽形式 | 門馬直衛 | 〃 |
(15) 作曲法 | 下総皖一 | 〃 |
(16) 作曲法教程 | 長谷川良夫 | |
(17) 作曲技法 | 属 啓成 | 三省堂 |
(18) 楽器学 | 中山富士夫 | 音楽之友社 |
(19) 楽器圖鑑 | 菅原明朗 | 〃 |
Ⅲ 音楽史 | ||
(1) 西洋音楽史 | 小松耕輔 | 全音楽譜出版社 |
(2) 音楽通史 | 村田武雄 | 学芸圖書株式会社 |
(3) 音楽史 | 堀内敬三 | 音楽之友社 |
(4) 日本音楽史 | 伊庭 孝 | 〃 |
(5) 明治音楽史考 | 遠藤 宏 | 友朋堂 |
(6) 音楽文化史 | ジョージ・ダイスン著
大田黒元雄訳 |
音楽之友社 |
Ⅳ 音楽教育論と指導書 | ||
(1) 音楽教育 | 真篠・瀬戸・井上・近森 | 金子書房 |
(2) 教育音楽精義 | 井上武士 | 教育科学社 |
(3) 音楽教育の方針と方法 | 近森一重 | 音楽之友社 |
(4) 音楽カリキュラム | 〃 | 全音楽譜出版社 |
(5) 音楽指導ハンドブック | 音楽之友社編 | 音楽之友社 |
(6) 合唱音楽の理論と実際 | 津川主一 | 〃 |
(7) 合唱ハンドブック | 音楽之友社 | 〃 |
(8) 読譜の指導 | 小出浩平 | 〃 |
(9) 音楽創作指揮の実際 | 井上武士 | 〃 |
(10) 音楽鑑賞の指導 | 中野義見 | 〃 |
(11) 音楽レコード解説全書
全3巻 |
柴田・村田・有坂 | 新教育協会 |
(12) 吹奏楽の教え方 | 広岡九一 | 音楽之友社 |
(13) 管弦楽の指導 | 坂本良隆 | 〃 |
(14) 音楽理論の指導 | 下総皖一 | 〃 |
Ⅴ 辞書 | ||
(1) 音楽辞典 | 小泉 恰 | 銀書房 |
(2) 白眉音楽辞典 | 伊庭 孝 | 白眉社 |
(3) 音楽辞典 | 諸井・吉田・野村 | 河出書房 |
Ⅵ その他 | ||
(1) 唱歌法 | 沢崎定三 | 音楽之友社 |
(2) 発声法 | 矢田部勁吉 | 〃 |
(3) 音楽鑑賞法 | 有坂愛彦 | 〃 |
(4) 名演奏家事典 | 大木正興 | 名曲堂 |
(5) 鑑賞ハンドブック | 音楽之友社編 | 音楽之友社 |
(6) 名曲解説全集(1—4) | 東 四郎 | 名曲堂 |
(7) 音楽鑑賞全集(1−7) | 属 啓成ほか | 千代田書房 |
(8) レコードはいかに整理するか | 小川 昇 | 音楽之友社 |
(9) ピアノの構造,調律・修理 | 福島琢郎 | 〃 |
|
||
(1) 楽典 | 真篠俊雄 | 音楽之友社 |
(2) 楽譜のABC | 高山清司 | 全音楽譜出版社 |
(3) 音楽の知識ハンドブック | 音楽之友社編 | 音楽之友社 |
(4) 日本音階の話 | 下総皖一 | 〃 |
(5) 音楽歴史ものがたり | 井上武士・上田寿四郎 | 全音楽譜出版社 |
(6) 楽聖物語 | 野村あらえびす | 名曲堂 |
(7) 洋楽夜話 | 大田黒元雄 | 音楽之友社 |
(8) 音楽は愉し | 野村あらえびす | 〃 |
(9) 西洋音楽物語 | 大田黒元雄 | 〃 |
(10) パンの笛 | 井上武士 | 〃 |
(11) 若き音楽人のために | 諸井三郎 | 北大路書房 |
(12) 音楽の上手な聴き方 | ディームズ・テイラー著,
堀内敬三訳 |
音楽之友社 |
(13) 近代音楽の巨匠 | セシル・グレー著,
大田黒元雄訳 |
〃 |
(14) バッハの生涯と作品 | 属 啓成 | 千代田書房 |
(15) バッハ父子 | 小松耕輔 | 全音楽譜出版社 |
(16) ヘンデル | 〃 | 〃 |
(17) ハイドン | 〃 | 〃 |
(18) モーツァルト | 辻 荘一 | 音楽之友社 |
(19) モーツァルト | 小林秀雄 | 創元社 |
(20) ベートーベンの生涯 | 黒沢隆朝 | 音楽之友社 |
(21) ベートーベンの作品
(全3巻) |
属 啓成 | 三省堂 |
(22) シューベルトの生涯と作品 | 辻 荘一 | 音楽之友社 |
(23) シューマン | 伊庭 孝 | 〃 |
(24) ワーグナー | 堀内敬三 | 〃 |
(25) 滝廉太郎の生涯と作品 | 遠藤 宏 | 音楽之友社 |
(26) 作曲家大観 | 大田黒元雄 | 〃 |
(27) 作曲のべんきょう | 井上武士 | 目黒書店 |
(28) やさしい歌曲の作り方 | 志賀静雄 | シンフォニー楽譜出版社 |
(29) 作曲の基礎知識 | 諸井三郎 | 音楽之友社 |
(30) 初等作曲法 | 井上武士 | 全音楽譜出版社 |
[注] この目録は,日本図書館協会および全国学校図書館協会の協力により,多数の委員によって選ばれたものである。
|
|
学 校 名 | 氏 名 |
東京教育大学附属中学校教諭
国立音楽大学教授 東京芸術大学教授 東京都練馬区立開進第三中学校長 東京芸術大学講師 上野学園高等学校教諭 作曲・理論家 お茶の水女子大学助教授 お茶の水女子大学附属中学校講師 東京学芸大学教授 東京都立桜町高等学校教諭 |
井 上 武 士
岡 本 敏 明 城 多 叉 兵 衛 小 鷹 直 治 酒 井 弘 柴 田 知 常 菅 原 明 朗 薗 田 誠 一 広 岡 淑 生 真 篠 俊 雄 松 本 民 之 助 (五十音順) |
文部事務官
近 森 一 重
花 村 大
中学校高等学校 学習指導要領 音楽科編
MEJ 2102
昭和26年 6月20日 印刷
昭和26年 6月25日 発行
著作権所有 文 部 省
発行者 東京都中央区銀座7丁目4番地
教育出版株式会社
代表者 小坂佐久馬
印刷者 東京都新宿区山吹町305番地
帝都第一印刷株式会社
代表者 石井完一
発行所 東京都中央区銀座7丁目4番地
教育出版株式会社
電話・銀座(57)4774・6083 振替・東京107340
定価110円