第八章 第三学年の音楽指導

一 全体の指導目標

 第三学年の指導目標も全体としては,第一学年及び第二学年の指導目標を発展させて行くべきであるが,第三学年においては児童は自已中心的傾向が抜けて来るから,音楽における協力の必要を次第に理解させて行くことと,また道具や機械に対する興味の起り始める時期であるから,楽器の教育,ひいては器楽の教育に漸次力を尽くすべきである。

二 歌 唱 教 育

一 指導目標

二 児童の生理的心理的発達段階,教材選択の基準,指導法

三 学習結果の考査

 第三学年の児童の歌唱教育における学習結果の考査は,次の諸点を中心にして行うべきであろう。

四 教 材

 巻末に示す教材は,教材の全部ではなくて一部である。したがって教師はそれらを参考として,なお広い範囲から選択することが許される。

 

三 器 楽 教 育

一 指導目標

二 児童の生理的心理的発達段階,教材選択の基準,指導法

三 学習結果の考査

 第三学年の児童の器楽教育における学習結果の考査は,次の諸点を中心にして行うべきであろう。

四 教 材

 教材は視唱教育の教材の利用を主とする。

 

四 鑑 賞 教 育

一 指導目標

二 児童の生理的心理的発達段階,教材選択の基準,指導法

三 学習結果の考査

 第三学年における鑑賞教育の学習結果の考査は,次の二点を中心に行うのが適当であろう。

四 教材 巻末に示す。

 

五 創 作 教 育

一 指導目標

二 児童の生理的心理的発達段階,教材選択の基準,指導法

三 学習結果の考査

 第三学年における創作教育の学習結果の考査は,創作そのものに対してよりも,それの準備作業としての記譜力について行うべきで,それは読譜力とも関連する。ここでもあまり高い程度を望む必要はない。