第3節 数  学

第1 目標

 数学的活動を通して,数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則についての理解を深め,数学的な表現や処理の仕方を習得し,事象を数理的に考察し表現する能力を高めるとともに,数学的活動の楽しさや数学のよさを実感し,それらを活用して考えたり判断したりしようとする態度を育てる。

第2 各学年の目標及び内容

〔第1学年〕

1 目標

2 内容

A 数と式

B 図形

C 関数

D 資料の活用

〔数学的活動〕

3 内容の取扱い

〔第2学年〕

1 目標

2 内容

A 数と式

B 図形

C 関数

D 資料の活用

〔数学的活動〕

3 内容の取扱い

〔第3学年〕

1 目標

2 内容

A 数と式

B 図形

C 関数

D 資料の活用

〔数学的活動〕

3 内容の取扱い

第3 指導計画の作成と内容の取扱い

  1. 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
  2. 第2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
  3. 数学的活動の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
  4. 課題学習とは,生徒の数学的活動への取組を促し思考力,判断力,表現力等の育成を図るため,各領域の内容を総合したり日常の事象や他教科等での学習に関連付けたりするなどして見いだした課題を解決する学習であり,この実施に当たっては各学年で指導計画に適切に位置付けるものとする。