第18節 美 術
第1款 目 標
美術に関する専門的な学習を通して、美的体験を豊かにし、創造的な表現と鑑賞の能力を高め、美術文化の発展に寄与する能力と態度を養う。
第2款 各 科 目
第1 美術概論
1 目 標
2 内 容
(2) 美術と社会
(3) 美術と生活
第2 美 術 史
1 目 標
2 内 容
(2) 東洋の美術
(3) 西洋の美術
第3 素 描
1 目 標
2 内 容
(2) クロッキー
(3) 表現材料
(4) 鑑 賞
第4 構 成
1 目 標
2 内 容
(2) 材料、用具
(3) 平面構成、立体構成
(4) 鑑 賞
第5 絵 画
1 目 標
2 内 容
(2) 水 彩 画
(3) 油 絵
(4) その他の絵画
(5) 鑑 賞
3 内容の取扱い
第6 版 画
1 目 標
2 内 容
(2) 材料、用具
(3) 表 現
(4) 鑑 賞
第7 彫 刻
1 目 標
2 内 容
(2) 塑 造
(3) その他の彫刻
(4) 鑑 賞
3 内容の取り扱い
第8 ビジュアルデザイン
1 目 標
2 内 容
(2) 平面・立体デザイン
(3) 空間デザイン
(4) 鑑 賞
第9 クラフトデザイン
1 目 標
2 内 容
(2) クラフトデザイン
(3) プロダクトデザイン
(4) 鑑 賞
第10 図法・製図
1 目 標
2 内 容
(2) 表示法
(3) 製図実習
(4) 鑑 賞
第11 映 像
1 目 標
2 内 容
(2) 企画、構成、表現
(3) 鑑 賞
第12 コンピュータ造形
1 目 標
2 内 容
(2) コンピュータによる表現と制作
(3) 鑑 賞
第13 環境造形
1 目 標
2 内 容
(2) 舞台造形
(3) 環境の造形
(4) 鑑 賞
3 内容の取扱い
第3款 各科目にわたる指導計画の作成と内容の取扱い
1 美術に関する学科における指導計画の作成に当たっては、原則として「美術概論」、「素描」及び「構成」が含まれるようにする。
2 各科目の内容の取扱いに当たっては、生徒の特性、学校の実態に応じてコンピュータ等の機器の活用について配慮するものとする。